infrastructure 頼れるインフラ

バス路線の見直し

今まで

つくバスの停留所間の距離が遠いという市内全域での課題に加え、例えば茎崎地区で買い物等の生活圏となっている牛久駅へ路線バスが乗り入れていない、筑波地区で従来のバスでは小規模な集落に路線を回せないといった課題がありました。

現在

区長への公共交通改編の説明会と新しいバスラッピングの発表会

市民との数十回の意見交換を重ねながらバス路線の見直しを実施しました。利便性を高めるためつくバスの停留所を111か所から223か所へ倍増させています。茎崎地区では路線バスに補助を行うことで牛久駅への乗り入れを実現、筑波地区では集落に支線を張りめぐらす支線型バスの運行が開始しました。公共交通改編により2019年度は2018年度に対して公共交通利用者数が約1万人増加しており、改編後2019年度に実施した市民意識調査では公共交通への満足度が3.1%改善しています。