Category Archives: 活動報告

農福マルシェ。農水大臣と厚労大臣揃い踏みの意味。

  農水省で開催された『農福マルシェ』のキックオフに農場長とファームスタッフと一緒に行ってきました。  農林水産省と厚生労働省が縦割りをなくし、障害のある人が農業をするという形を当たり前のものにしていくということ。林農水 … Continue reading

Posted in 活動報告 | 農福マルシェ。農水大臣と厚労大臣揃い踏みの意味。 はコメントを受け付けていません

ツール・ド・つくば、無事終了!

つくば青年会議所主催のツールドつくば2015、無事に終了しました。細かい反省を挙げればたくさんありますが、大きな事故はなく閉会式に体育館が埋まるくらい選手と応援のみなさんが出席してくれて会場責任者としてほっと一息。   … Continue reading

Posted in 活動報告 | ツール・ド・つくば、無事終了! はコメントを受け付けていません

「見直しは賛成票を」発言の問題について

 常陽新聞6月11日付けの記事で、市長の「見直しは賛成票を」発言について弁護士の方が明確に「見直しは当然に反対票を投じるべき」と断じ、「発言が事実なら早急に訂正していただくべきであると思います」と踏み込んでいます。  懇 … Continue reading

Posted in 活動報告 | 「見直しは賛成票を」発言の問題について はコメントを受け付けていません

ツール・ド・つくば、選手に送るゼッケン作成中

ツールドつくば、今日の夜なべは自転車用ゼッケン作成です。切り取り挟みこみラミネート。日付変わる前に終わらせるぜ。

Posted in 活動報告 | ツール・ド・つくば、選手に送るゼッケン作成中 はコメントを受け付けていません

PTAの要望書について、常陽新聞の2つの記事

常陽新聞6月8日付の2つの記事。 記事を合わせて読むと、市が運動公園推進の大きな根拠にしている「PTAからの要望」というのが少なくともこの4年間はなかったということがよくわかります。  竹園東小での懇談会のやりとりはさら … Continue reading

Posted in 活動報告 | PTAの要望書について、常陽新聞の2つの記事 はコメントを受け付けていません

吾妻地区運動公園懇談会

吾妻中学校区の方を対象にした運動公園の懇談会@インフォメーション・センターに取材に来ました。今日も市原市長はハンサムです。 しかし、PTAの要望書を巡ってかなり突っ込んだ問題提起がされました。 詳細はあらためて学べるニュ … Continue reading

Posted in 活動報告 | 吾妻地区運動公園懇談会 はコメントを受け付けていません

茨城県PTA連絡協議会総会、舌を噛みそう。

噂の東京マガジンは録画して、茨城県のPTA会長が集まる「茨P連」の総会のために笠間に来ました。ひな壇には主催者の3倍くらい来賓がいます。  去年も出席したのですが、受付で名簿をざっとみると今年のつくばのPTA会長の出席率 … Continue reading

Posted in 活動報告 | 茨城県PTA連絡協議会総会、舌を噛みそう。 はコメントを受け付けていません

注目 明日31日(日)13時〜東京マガジン!

TBS『噂の東京マガジン 』で、つくば市の総合運動公園が取り上げられます。前回から間を置かずに第二弾というのは、それだけ放送で反響があったということで、日本中で問題を探している番組からしても近年まれに見るトンデモ事業とい … Continue reading

Posted in 活動報告 | 注目 明日31日(日)13時〜東京マガジン! はコメントを受け付けていません

何が起きてる?運動公園の懇談会

つくば市内各地で総合運動公園に関する懇談会が始まっています。私も会場にいた1回目の筑波小では「ハコモノで子どもたちに夢を与えるなんてできない。子どもに夢を与えるのは地域の大人の役割だ」といった発言が出てシビレたし、いい意 … Continue reading

Posted in 活動報告 | 何が起きてる?運動公園の懇談会 はコメントを受け付けていません

ツール・ド・つくば、鋭意準備中!

ツールドつくばの準備。看板の汚れ取り、シール貼り替えなどなどがありますが何より選手の大切な自転車を保護する毛布が手ゴワイ。1年分の湿気と埃とダニ?をきれいしていく過程で青年会議所の猛者たちが次々とやられていきます。完全武 … Continue reading

Posted in 活動報告 | ツール・ド・つくば、鋭意準備中! はコメントを受け付けていません

救急救命講習会

救命講習、ツールドつくばに向けてみんな真剣です。久しぶりに受けたけどAEDがすごく進化してる。定期的に受けてとっさの時に動けるようにしたいですね。救命隊到着までに周囲の人が救命活動した場合の救命率は倍以上で「完璧にやる自 … Continue reading

Posted in 活動報告 | 救急救命講習会 はコメントを受け付けていません

筑波大学のキャリアセミナーで講義

一コマ担当で久しぶりの母校。この場所はな〜んも変わってない。

Posted in 活動報告 | 筑波大学のキャリアセミナーで講義 はコメントを受け付けていません

運動公園の懇談会が始まります。

今日から運動公園についての懇談会が各地で行われます。筑波小学校の第一回目に参加しました。住民投票条例の成立を受けて「必要性を説明をしていく」ということでしたが、住民投票条例には「市長は, 前項の広報活動及び情報の提供に際 … Continue reading

Posted in 活動報告 | 運動公園の懇談会が始まります。 はコメントを受け付けていません

つくばサイクルフェスタ開催!

障害のある人とない人が一緒に走る「つくばサイクルフェスタ」を 万博記念公園で開催します。 青年会議所のツールドつくばメンバー鋭意準備中。雨上がるかな。

Posted in 活動報告 | つくばサイクルフェスタ開催! はコメントを受け付けていません

つくば市が305億円掛けて計画している総合運動公園建設の是非について、住民投票の実施が決まりました!

今回も議会は割れました。市長が意見書で出した「賛成・反対ではわかりにくいから見直しを入れた3択にすべき」という案に賛成した議員が13人、「あくまでも現計画に対しての賛否を問うものだから2択にすべき」という案に賛成した議員 … Continue reading

Posted in 活動報告 | つくば市が305億円掛けて計画している総合運動公園建設の是非について、住民投票の実施が決まりました! はコメントを受け付けていません

つくば市初めての住民投票が決定しました!

住民投票が決定しました! 7月中旬から8月上旬に、 今の運動公園計画に賛成か反対かの2択で実施されます! 議会での賛否を掲載しておきます。

Posted in 活動報告 | つくば市初めての住民投票が決定しました! はコメントを受け付けていません

4月26日(日)13時〜放送の噂の東京マガジン放映!

4月26日(日)13時〜放送の噂の東京マガジン(TBS系)で つくば市総合運動公園についての放映するとのことで 住民投票の会の代表3人が取材を受けました。 同時間帯では最も視聴率があるそうで 長寿・人気番組ですから総合運 … Continue reading

Posted in 活動報告 | 4月26日(日)13時〜放送の噂の東京マガジン放映! はコメントを受け付けていません

かすみがうらマラソン、完歩!

かすみがうらマラソン、歩く会になっちゃいましたがなんとかゴールへ到達。制限時間超えちゃいました。。ゴール地点で待ち構えていたスタッフの女性が素敵な笑顔で「タイムオーバーになってしまったので完走証です!」と渡してくれました … Continue reading

Posted in 活動報告 | かすみがうらマラソン、完歩! はコメントを受け付けていません

次男入学式。

次男マサオの入学式。 長男に引きつづき母校に通ってくれるのはうれしいものです。 30年前から変わらぬ桜並木でいっしょに。 PTA会長ももう一年やります。

Posted in 活動報告 | 次男入学式。 はコメントを受け付けていません

週刊新潮につくば市の運動公園計画が掲載

今書店やコンビニに並んでいる週刊朝日に、 つくば市の総合運動公園の記事が掲載されています。 事実がていねいに書かれている印象です。 全国に向けて恥ずかしい発信になっちゃいましたから、 次はしっかりと住民投票で結果を出して … Continue reading

Posted in 活動報告 | 週刊新潮につくば市の運動公園計画が掲載 はコメントを受け付けていません