Category Archives: 活動報告

つくばの住民投票が見せた市民と議会のキャッチボール

   8月2日に行われたつくば市総合運動公園基本計画の住民投票は反対63,482票(80.8%)、賛成15,101票(19.2%)と、計画に反対する票が8割を超えました。市原市長はそれを受け、計画の白紙撤回を表明しました … Continue reading

Posted in 活動報告 | つくばの住民投票が見せた市民と議会のキャッチボール はコメントを受け付けていません

つくば初の住民投票が拓く視座

   いよいよ、明日が住民投票です。今日も一日市内を回ってきました。お話しできたほとんどの方から反対だというお話しをいただきましたが、お一人だけ「オレは推進派だよ。こどもたちのために作ってやったらいいだろ」という方がいら … Continue reading

Posted in 活動報告 | つくば初の住民投票が拓く視座 はコメントを受け付けていません

総合運動公園計画のバカバカしさを的確に表現したメッセージ

馬鹿でかショッピングカート。今回の運動公園計画のバカバカしさがよくわかります。日本でここまでエッジの利いたメッセージ広告は今までなかったんじゃないかな。あふれる才能。 そしてこちらは馬鹿でかビアグラス動画、笑えます。住民 … Continue reading

Posted in 活動報告 | 総合運動公園計画のバカバカしさを的確に表現したメッセージ はコメントを受け付けていません

つくば市総合運動公園計画の問題点、まとめ

投票日が迫り、いろいろなサイトで問題点がまとめられていますので紹介。 まずは『研究学園の生活』さんブログより 【総合運動公園】5分でわかる基本計画の問題点!」。 わかりやすすぎる。。笑 この方のブログのリサーチ力はすばら … Continue reading

Posted in 活動報告 | つくば市総合運動公園計画の問題点、まとめ はコメントを受け付けていません

つくば市の運動公園計画の問題点が4分でほぼわかる動画

7月11日の市民集会の最後にあったアピールの動画です。4分弱で今回の計画の問題点が、すべてとは言わなくても本質はほぼわかります。市民が求めているものは何なのか、誠実な言葉で力強く語られています。ぜひご覧いただき、シェアを … Continue reading

Posted in 活動報告 | つくば市の運動公園計画の問題点が4分でほぼわかる動画 はコメントを受け付けていません

つくば市総合運動公園にについて、PTAの要望の本当の話

総合運動公園建設の根拠として市がずっと言い続けてきた「PTAの要望」について、元PTA会長によって事実がまとめられています。 (仮称)つくば市総合運動公園の話(保護者目線) 私もPTA会長の一人として一連の動きを見てきま … Continue reading

Posted in 活動報告 | つくば市総合運動公園にについて、PTAの要望の本当の話 はコメントを受け付けていません

「世界のつくば」の現実

昨年に引き続き、神谷大蔵市議の地元沼田地区のお祭りにお声掛けいただき、御神輿を担いできました。地域のみなさまが本当にあたたかい、そして今年も肩が痛い。。  神谷さんは、運動公園の今の計画について問題が多いと考え、3月の議 … Continue reading

Posted in 活動報告 | 「世界のつくば」の現実 はコメントを受け付けていません

必読!「研究学園の生活」さんブログより、市が主張する稼働率のカラクリについて

 今回、市は説明会で「市内の体育館の稼働率はほぼ100%なんだ!空きがないんだ!」ということを強調するわけですが、多くの人が「そんなにいっぱいになってないんじゃないかな」という印象を持っていると思います。そのカラクリを「 … Continue reading

Posted in 活動報告 | 必読!「研究学園の生活」さんブログより、市が主張する稼働率のカラクリについて はコメントを受け付けていません

こどもの頃から地域の変わらない祭り

並木夏祭り、こどもの頃から変わらない風景。こども会による昼の部と地域全体で盛り上がる夜の部があります。今年も副実行委員長の肩書きはありますが、先輩方が驚異の段取りで設営を進めていきます。こどもたちのため、地域のため、とい … Continue reading

Posted in 活動報告 | こどもの頃から地域の変わらない祭り はコメントを受け付けていません

つくばエクスプレス沿線サミットに参加

運動公園の住民投票にかかりきりの日々ですが、インプットも大切ということでつくばみらいで開催している「つくばエクスプレス沿線サミット」に参加。今日も笑顔が素敵な鈴木もえみさんが司会です。つくばみらい市長のお話拝聴中ですが、 … Continue reading

Posted in 活動報告 | つくばエクスプレス沿線サミットに参加 はコメントを受け付けていません

「つくば市総合運動公園建設を推進する会」のフェイスブックページについて

「推進派のフェイスブックって、実は反対派がやってるんじゃないですか?読んだらどう考えても反対したくなるようにできてる」と真顔で言われたこともありますが、そんな手が込んだことはしてません、多分。 総合運動公園の建設の是非を … Continue reading

Posted in 活動報告 | 「つくば市総合運動公園建設を推進する会」のフェイスブックページについて はコメントを受け付けていません

市P連新旧会長と校長会が総合運動公園計画の見直しを要求?

つくば市PTA連絡協議会(市P連)の役員が記者会見をしたとのことです。去年と今年の会長がいて、市P連の構成員の校長会会長も同席していたそうです。 東京新聞(7月11日) この記事を読む限り市P連としては「陸上競技場の建設 … Continue reading

Posted in 活動報告 | 市P連新旧会長と校長会が総合運動公園計画の見直しを要求? はコメントを受け付けていません

「住民投票で反対に◯」市民集会開催!

「住民投票で反対に◯」市民集会@大清水公園で11時スタートです。投票日まで毎日このTシャツで過ごしますよん。

Posted in 活動報告 | 「住民投票で反対に◯」市民集会開催! はコメントを受け付けていません

つくば市を名乗るアンケート調査について

つくば市を名乗り市内各所に掛かってきている総合運動公園についてのアンケート調査。つくば市が公式に行っていない旨表明しました。  言うまでもないことですが、住民投票の会でもやっていません。さて、誰がどんな目的でやっているの … Continue reading

Posted in 活動報告 | つくば市を名乗るアンケート調査について はコメントを受け付けていません

7月5日はまつぼっくり保育園バザーは園舎で行います!

明日5日(日)のまつぼっくり保育園バザーは雨天のため会場を変更し、並木近隣公園ではなくまつぼっくり保育園園舎で行います。写真は準備風景。園での開催は初のことだそうです。目利きが掘り出し物を探しに毎回やってくるという地域一 … Continue reading

Posted in 活動報告 | 7月5日はまつぼっくり保育園バザーは園舎で行います! はコメントを受け付けていません

学べるニュースパート3発行しました!

4日の朝刊に学べるニュースの総合運動公園特集号パート3を折込みました。最新の動向やあらためて明らかになってきた問題点、代替案などを書きました。作成にあたって今回も本当に多くのみなさまからご協力をいただきました。ぜひご一読 … Continue reading

Posted in 活動報告 | 学べるニュースパート3発行しました! はコメントを受け付けていません

議会の「機能不全」と、市民としてできること

議会の機能不全のことや市民としてできることが話題になっているので、ちょっと書いておきます。  今回の動きを最初からみていると、私は必ずしも議会が「機能していない」とは思っていません。土地購入の際に議決が一票差で可決、予算 … Continue reading

Posted in 活動報告 | 議会の「機能不全」と、市民としてできること はコメントを受け付けていません

住民投票に向けたポスターできました!

住民投票に向けたポスターができました。早速貼ったけど、なかなかインパクトあります。うちにも貼ったるぜ!という方は住民投票の会(070-5465-4102, info@tsukuba.link)までご一報ください。A1サイ … Continue reading

Posted in 活動報告 | 住民投票に向けたポスターできました! はコメントを受け付けていません

産経新聞の総合運動公園についての解説記事、わかりやすくまとまっています。

産経新聞の総合運動公園についての解説記事、わかりやすくまとまっています。 付け加えるとすれば、市が推進のお題目にしている小中学生のための陸上競技場は13億円で作れる、なのに今の市の計画では競技場は後まわしになって国体の体 … Continue reading

Posted in 活動報告 | 産経新聞の総合運動公園についての解説記事、わかりやすくまとまっています。 はコメントを受け付けていません

ごきげんファームのごきげん野菜を届けるトラック、完成。

ごきげん野菜をお届けしていることを地域のみなさまにももっと知ってもらおう、ということでこんな素敵なフィルムを作っていただきました。まちで見かけたらクラクションでも鳴らしてもらえるとうれしいです。  今週からついにトウモロ … Continue reading

Posted in 活動報告 | ごきげんファームのごきげん野菜を届けるトラック、完成。 はコメントを受け付けていません