Category Archives: 活動報告
【出版③】作中のイラストと北村人さんについて
本の表紙や、中のイラストを描いてくださったのは、イラストレーターの北村人さんです。表紙は、まちを変えて行く意思を持つ主人公を、印象的なトーンに仕上げてくださりました。 各シーン毎に、内容に合った素敵なイラストで彩って … Continue reading
【出版②】本の構成はこんな感じです
本は全部5章あって、全部で31の短いシーンに分かれています。 どのシーンも主人公のママと周囲の人の会話によって進みます。こどもが図書館に行ったら閉まっていたとか、主人公のお父さんが入るための特別養護老人ホームに空きが … Continue reading
【出版①】タイトルの『あなたのまちの政治は案外、あなたの力でも変えられる』について
本についての多くのコメントやシェア、そしてご予約ありがとうございます。おかげさまでアマゾンの「日本の政治」というカテゴリーで一時期10位くらいになったようです。じわじわと各地で読んでいただける本になってくれればと思って … Continue reading
本が12月26日に出ます『あなたのまちの政治は案外、あなたの力でも変えられる』
今月26日にディスカヴァー・トゥエンティワンから初めての本が出ます(25日発売と間違えてました・・)。 タイトルは『あなたのまちの政治は案外、あなたの力でも変えられる』。 子育て中のママが主人公で、物語は「どうして保 … Continue reading
『みんなの学校』上映会がつくばで
「すべての子どもに居場所がある学校を作りたい」という思いがつまった映画上映会が1月24日(日)つくばで開催されます。これはぜひ行きたい。 —– 『みんなの学校』上映会 上映日時/2016年1月24 … Continue reading
コーヒーファクトリーさんからの寄付を常総市へ。JUNTOSの活動も応援を!
コーヒーファクトリーさんからお預かりした寄付金を、常総市で活動しているJUNTOSにお渡ししてきました。JUNTOSは、茨城のNPOセクターのアドバイザー役として活躍している茨城NPOセンター・コモンズの一事業で、常総市 … Continue reading
筑波山の太陽光発電所建設について、Facebookグループを作りました
筑波山の太陽光発電所建設について、Facebookグループを作りました。まだ基本的な情報も揃っていない段階ですが、伐採工事は始まってしまっていますのでできるかぎりのことをしなくては手遅れになってしまうと思います。公開グル … Continue reading
倫理法人会のモーニングセミナーでつくばのまちづくりの勉強
今朝は久しぶりにつくば市倫理法人会のモーニングセミナーへ。塚本一也先輩の話題の著書『つくばエクスプレス最強のまちづくり』に基づいたお話を拝聴しました。JR時代の実績や、つくばエクスプレスや常磐線への広く多様な視点はとても … Continue reading
つくばでテニスの国際大会開催を!応援お願いします。
筑波大学でテニスの国際大会を開催するためのクラウドファンディングです。今年は色々事情があって開催が危ぶまれたそうですが、学生が主体となって実施に向けて全力活動中です。つくばから世界を目指す選手を育てようというすばらしい企 … Continue reading
光の森の点灯式でドキドキのサプライズ、成功!
つくば光の森の点灯式。今年はメンバーがお付き合いをしている女性を壇上に呼び出すというサプライズ。プロポーズをして答えがオーケーなら点灯のボタンを押してもらうというしびれる展開でした。返事まで間があって本気でドキドキしまし … Continue reading
保育園バザーのための手作り会、オススメの椅子。
保育園バザーに向けた手作り会。親父の会では椅子を作成してます。この椅子、保育園で使っているものと同じ仕様なんですが、背筋も伸びるし、重ねられるし、とても使い勝手がいいものでおすすめです。サンダー担当で握力なくなるまで掛け … Continue reading
ごきげんファームの収穫祭を開催します!
【11月7日(土)「ごきげんファームの収穫祭」のご案内】 おかげさまで今年もごきげんファームの収穫祭を迎えることができます。大地の恵みに感謝し、みなさまと楽しい時間を過ごせればと思います。参加費無料、お時間ある方は出入り … Continue reading
常総市役所に自転車をお届けしました
先日、常総市役所にみなさまからご寄付いただいた自転車11台をお届けしてきました。修理や調整は取手のサイクルセンターイイダの飯田さんがボランティアで行ってくださりました。掛かった部品の実費はコーヒーファクトリーさんの支援コ … Continue reading
児童扶養手当増額を求める署名、ぜひご協力を!
低すぎる児童扶養手当の増額を求める署名。本当に深刻だし大切な問題です。ぜひご署名をお願いします。
ごきげんファームの朝
朝陽を受けながら収穫するスタッフの後ろ姿がカッコいい。
つくスタ縁日の遠足に参加。筑波科学万博30周年、つくばと科学技術の関係を改めて考えるタイミング。
先日開催されたつくスタ縁日「つくばの秋を楽しむ遠足」に上のこども二人と参加してきました。筑波科学万博から30周年の今年、万博の跡地を歩いていって当時に思いを馳せつつクイズの答えを探しつつ、目的地のBBQ会場ではつくばの食 … Continue reading
【9月15日23時】常総市 自立型ボランティアの参考情報
【9月15日23時】自立型ボランティアの参考情報 各地でボランティアの動きが活発化しています。今日は私は知人の先生の病院の片付けに入りましたが、本当に気が遠くなるような作業です(医療器具なので安全確認は先生と行いながら … Continue reading
【9月13日24時の投稿】常総市の状況とボランティアについて
【9月13日24時の投稿です】今日(13日)も常総市に入りました。思い掛けず復旧に奔走している金子市議、そこから高杉市長とお会いし、ボランティアの受け入れとマッチング等についてつくばでの経験からいくつか提案をしてきました … Continue reading
【9月12日22時の投稿】とりわけ常総市への支援について
【9月12日22時の投稿です】今日は常総市内に入っていました(常総市役所職員や現地関係者と連絡を取りながら)。また長いですが、今の状況で共有しておきます。 ◯物資は足りている(届ききってはいないけど) 各地から物資は集 … Continue reading
【9月11日12時の投稿】常総市の情報等について
とりわけ常総市について、心配されている方が多いと思いますが今できることは残念ながら限られていると思いますので少し長いのですが共有しておきます。 ◯公式情報について 常総市の情報は公式ツイッターがありますが Tweets … Continue reading