Category Archives: 活動報告

靴のソール交換。手入れをして馴染んできたものは愛着もわきます。

靴のソールを交換してもらいました。私はO脚なのでカカトの外側がよくすり減ります。 で、ほうっておくと靴の本体が削れてしまって修復も大変になるのですが、 早目にソール交換で間に合えば簡単だし、費用も両足で2500円。これで … Continue reading

Posted in 活動報告 | Leave a comment

地方議員向け勉強会の話し合い。現場を持つことにつながるようなものになれば。

議員時代からの先輩であり友人であり 今はグロービスで働いている元水戸市義の川崎アツシ氏に声を掛けられて 打合せをしてきました。 中身を今の段階で話していいのかわからないので 控えておきますが 地方議員が地域の経営に関わる … Continue reading

Posted in 活動報告 | 1 Comment

雪でも演説は続きます。筑波山神社の宮司様のお言葉が染みてきました。

雪は降っていますが演説は続きます。 選挙に負ける前は天気が悪い時の演説は 「参ったな、寒いぜおい」とか 「でも見てくれる人は同情してくれるだろうからがんばるか」とか、 下世話なことも考えていたわけですが、今はシンプルです … Continue reading

Posted in 活動報告 | Leave a comment

どんなフルコースよりも贅沢な朝食。そしてごきげん納豆ももう少し!

妻が作ってくれた朝食。 こういう混ざり気のない食事は どんな高級なフルコースよりも贅沢な気がします。 さらに、真ん中にあるのは 現在日本一の納豆職人菊池さんが開発をしてくださっている 「ごきげん納豆」サンプル。 いや、絶 … Continue reading

Posted in 活動報告 | Leave a comment

こどもと演説。給与は現物支給。

今朝はこどもたちふたりとも手伝ってくれました。 休日の家族との時間がこればかりでいいのかどうかは不明ですが、 今朝はブロートツァイトのパンとコーヒーファクトリーのコーヒーという 最強の組合せの現物支給だったので満足でしょ … Continue reading

Posted in 活動報告 | Leave a comment

日本農業新聞にごきげんファームが掲載されました!

年末に受けていた取材が 1月3日の日本農業新聞に掲載されました。 「つなぐ」というテーマ。 ごきげんファームが未来につないでいきたいものは 誰もがごきげんな社会。 毎日色んなことが起こりますが それでもみな日々ごきげんな … Continue reading

Posted in 活動報告 | Leave a comment

特定非営利活動法人ふわりの戸枝理事長のお話。障害を持つ人が本当の意味で地域で生きるということ。

一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワーク(SBN)、 IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] 、 特定非営利活動法人ETIC.の協働事業として開催された 社会事業家100人インタビュー に行って来ました。 … Continue reading

Posted in 活動報告 | Leave a comment

つくば市賀詞交歓会。選挙以来初めて市原市長にお会いしました。

つくば市の賀詞交歓会に出席。 議員を辞めたので今年はないかと思いましたが 市民活動課からごきげんファームへ招待状が来ていました。 NPO関係者も10団体ほどが来ていました。 市原市長にも選挙以来初めてお会いしたので 「一 … Continue reading

Posted in 活動報告 | Leave a comment

市民ネットワーク事務所にて議場の現状を色々と伺う。つくばの今後を考えていきます。

市民ネットワークの事務所にお邪魔して 12月に出された議案について色々と教えてもらったり意見交換をしてきました。 市民ネットは宇野さん、北口さん、皆川さん、 と3人の新人がこの間の市議選で当選。 それでも傍聴に行った際の … Continue reading

Posted in 活動報告 | Leave a comment

ごきげんファーム、朝のMTG風景。意地でも笑いを取りに行く根性。

ごきげんファームの毎朝8時からのMTGでは まず職員が順番で「スベらない話」をします。 その後、毎日順番に全職員が一人の職員を承認する時間があります。 職員からの提案で行なっているのですが こうやって雰囲気をよくしていこ … Continue reading

Posted in 活動報告 | Leave a comment

2013年最初のつくいち。次の動きを思案中。

2013年最初のつくいち。始めてからはや5年が経ちました。 定着し、みなさまに喜んで頂ける市場になったことはうれしいですね。 今年はつくいちの次の動きについても考えてみたいと思っています。 つくいちとしてやるかどうかは別 … Continue reading

Posted in 活動報告 | Leave a comment

常陽新聞新社新年会。目の前にあること、地域にあることを学ぶ日々。

常陽新聞新社の新年会にお招き頂き参加してきました。 これまで市議として市が主催するような集まりには出てきましたが 地域の経営者のみなさまが集まるような場に積極的に出ていくことは そこまで多くなかったと思います。 ただ、行 … Continue reading

Posted in 活動報告 | Leave a comment

寒風吹きすさぶ中の演説、でも晴れが続いてイチゴは美味しくなりました。

今日の演説は豊里方面でやりましたが いやはや、突風吹き荒れるような天気で寒かった。 普段は強がりで「サムサニモマケズに」なんて言いますが 強がりも出ない笑 でも、冷えの中でも晴れた日が続いて なかなか赤くならなかったイチ … Continue reading

Posted in 活動報告 | Leave a comment

驚くぞ、100円凧の性能。

毎年お正月は新聞紙と竹ひごで手作りの凧を作って上げているので ちょっとマンネリ化しているところもあったし その日丁度100円ショップの前で演説をしたこともあり 市販のものを買ってみました。 まあ、105円だからな、と思っ … Continue reading

Posted in 活動報告 | Leave a comment

震災は現在形。おせちでお正月を迎えられる幸せを噛み締めながら。

南相馬からつくばへ避難している妻の両親と祖母と。 妻がおせちを作ってくれて 妻の妹は都内から来てくれて賑やかなお正月となりました。 すでに歴史の中の記憶となりつつありますが 震災は現在形で多くの人に影響を与えています。 … Continue reading

Posted in 活動報告 | Leave a comment

元日、演説初め。今年も張り切っていきますのでよろしくお願いします!

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします! もちろん元日も演説。 毎日続けていきます。 いつも新年は意気盛んに年間の目標を設定したりしますが 今年はもう少し長いスパンで考えました。 みなさまにとって、す … Continue reading

Posted in 活動報告 | Leave a comment