Category Archives: 活動報告
つくば市谷田部地区主婦農業講座
「つくば市谷田部地区主婦農業講座」の閉講式に行ってきました。谷田部地区の農家の主婦を対象とした教養講座なわけなんですが、ご婦人方はとてもお元気。前半はフラワーアレンジメント講座だったので会場内にお花の香りが漂う中の終了証 … Continue reading
圏央道(境古河IC〜つくば中央IC)開通式
圏央道(境古河IC〜つくば中央IC)開通式。これで茨城県内区間の全てがつながりました。東名、中央、関越、東北、常磐、東関東各自動車道が繋がることで渋滞する都心を経由せず、各地へのアクセスが可能になる意味は大きい。 物流ス … Continue reading
つくばオープン(ソフトボール大会)開会式
つくばオープン(ソフトボール大会)開会式に行ってきました。東日本チームの技術力向上と近県チームとの交流を目的として今年で2回目の開催ということなのですが、市内のチーム「つくばベイブルース」ほか宮城、福島、群馬、栃木、千葉 … Continue reading
次世代につなぐ講演
茨城県地域女性団体連絡会の「次世代につなぐ講演」ということで、120名の地域の女性たちが商工会長でもある櫻井よう子氏のご自宅に集まってくださり、講演をしました。もらった案内の会場詳細が「母屋」ってなってましたが、母屋で通 … Continue reading
成人の集い実行委員会のみなさんとの意見交換会
成人の集い実行委員会のみなさんと意見交換会をしました。今回市として体制が甘かったことをお詫びしたあと、どう思っていたか、今後をどう考えるかといったことを聞きました。おおよそのところで、 ・「成人式は市全体でやりたい(同窓 … Continue reading
つくばホーム最終戦、GO ロボッツ!
タウンミーティング~会える市長~
市役所1階の食堂で、市民のみなさんと自由に懇談する場として「タウンミーティング~会える市長~」を開催しました。予想をはるかに超える120名の方が参加してくださったので、発言できる方はかぎられちゃいましたが、やり取りの中で … Continue reading
定期的なタウンミーティングで会える市長
「定期的なタウンミーティングで会える市長」という公約を掲げているんですが、その第一弾とし開催します。一回目なので一体どんな風になるのかわかりませんが段取り無しでやってみます。事前申し込み不要ですので、久しぶりに顔でも見て … Continue reading
つくば市の民間保育士に月額3万円の処遇改善をします
新年度予算で、民間保育士1人辺り月額3万円の処遇改善を計上しました。 これまでの市政は、民間保育園が「保育園を作りたい」と言ってくれることに対して、その枠を用意してきました。例えば、民間保育園で定員80名とか120名など … Continue reading
学園地区市街地振興室
ポートランド市開発局の国際事業開発オフィサーであり、すごく売れている『ポートランド 世界で一番住みたい街をつくる』の著者でもある山崎満広さんにつくばに来てもらい、つくばセンター、TXつくば駅周辺、中心市街地の現状をご案内 … Continue reading
全国消防職員意見発表茨城県大会
消防職員が日常業務に対する提言や課題を発表する「全国消防職員意見発表茨城県大会」という大会がつくばで開催されました。県内の24消防本部の代表が5分間弁論をして競うのですが、今回つくば市消防本部の女性消防士、藤咲愛さんが優 … Continue reading
第10回つくば産産学連携促進市inアキバ
第10回つくば産産学連携促進市inアキバ「未来へつなげる防災科学〜最新防災テクノロジー〜」と題して今年も最先端研究の成果や最新技術を紹介するとともにビジネスマッチングを行いました。 今回は、防災がテーマ。関心も高く、申込 … Continue reading
職員の政策形成能力の養成と各部署の課題解決のための研修の成果報告会
職員の政策形成能力の養成と各部署の課題解決のための研修の成果報告会。 社会環境がめまぐるしく変化する中で、地域の声にちゃんと寄りそう行政となるために、人材が核となることは言うまでもありません。 4組8名の若手職員が志願 … Continue reading
UR本社へ中心部の事業所売却についての要望
横浜にあるUR(都市再生機構)本社を訪問し、URがつくば市竹園に所有しているビルと土地の売却について要望を出してきました。大清水公園の向かい側にある特徴的な建築のつくばのランドマークの一つであり、歩道から10メートルのセ … Continue reading
いばらき産業用地視察会
いばらき産業用地視察会。常陽銀行と茨城県圏央道沿線地域産業・交流活性化協議会が主催しました。圏央道が2月26日に全線開通することで機運も盛り上がっていて、ゼネコン、ディベロッパー、物流企業等46社が参加してくださりました … Continue reading
第24回つくば健康マラソン大会
晴天のもと、小学生から大人まで1600名を超えるランナーが、研究学園駅前公園を発着とする周回コースを走りました。親子の部が楽しいんですよね。一緒にゴールしなくちゃいけないんですが、こどもが先に行ってひいひい言ってあとから … Continue reading
フラワーバレンタインin TSUKUBA@イーアスつくば
バレンタインに大切な人に花を贈るカルチャーを広めようと、つくば市近郊のフラワーショップ30店舗で開催しました。私はアクア・ブルームの大澤 眞理さんがうちの家族構成から好みまで全部わかっているので妻に渡すお花も毎年安心して … Continue reading
ねば~る君がつくば市役所に来ましたよ
ねば~る君がつくば市役所に来ましたよ。市長狙ってるネバ、って言うから一日市長をやってもらおう。もらった枕?はネバネバしないで、むしろスベスベだった。
ポンプ場視察
下横場にあるポンプ場を視察しました。市内の下水道の集約地点であり、最重要のポンプ場です。普段生活しているとどうしても水は勝手に流れていくと思ってしまうし、トイレもレバーを回せばきれいになると思ってしまうのですが、その裏に … Continue reading
つくば市ふるさと納税お礼品、スタート!
遅ればせながらふるさと納税のお礼品始めました。豪華返礼品合戦ではなく、つくばならではの逸品を取り揃えるとともに、私が公約にした体験型のプログラムも入れ込んでもらいました。まだスタート時点なので、今後どんどんつくばが誇るも … Continue reading