Category Archives: 活動報告

茨城県立並木中等教育学校入学式

茨城県立並木中等教育学校入学式にお祝いに行きました。校長の中島先生は、私の高校3年の時の担任の先生、サッカー部の中江先生も当時の顧問、などなどお世話になった先生方がたくさんいらっしゃいました。  中高一貫校として注目をさ … Continue reading

Posted in 活動報告 | 茨城県立並木中等教育学校入学式 はコメントを受け付けていません

総合運動公園問題の検証委員会について

総合運動公園問題の検証委員会について、第三者委員会の郷原委員長が『「事業の検証と責任追及」についての小池知事と五十嵐市長の決定的な違い』というタイトルでブログを書いてくださりました。小池都知事の豊洲市場問題と比較してくだ … Continue reading

Posted in 活動報告 | 総合運動公園問題の検証委員会について はコメントを受け付けていません

特別支援教育に力を入れます

4月から市役所に新しく「特別支援教育推進室」を作りました。今までつくば市では、幼稚園から小学校就学の際に情報が共有されなかったり、その前からの支援、あるいは中学校へ上がる時に特別支援学校に行くかどうか、といった部分で大き … Continue reading

Posted in 活動報告 | 特別支援教育に力を入れます はコメントを受け付けていません

つくばスマートIC設置のための要望

国土交通省の石井啓一大臣に、つくばスマートIC設置のための要望に行きました。  圏央道のつくば中央IC~常総IC間の(仮称)つくばスマートICは、必要性が認められて昨年国から「準備段階調査箇所」に選定されています。地域の … Continue reading

Posted in 活動報告 | つくばスマートIC設置のための要望 はコメントを受け付けていません

スノーピーク山井社長

日本発で世界中に熱狂的ファンを持つアウトドアブランドのスノーピーク山井社長がお忙しいところつくばにいらしてくださりました。茎崎地区をまわりながら、キャンプ、アウトドア、ライフスタイルデザインから人間性の回復といったテーマ … Continue reading

Posted in 活動報告 | スノーピーク山井社長 はコメントを受け付けていません

新副市長・毛塚幹人氏

【新副市長として毛塚幹人氏を承認していただきました】 つくば市は条例で副市長は2人任命できます。現在、市役所のOBであり、市政のことを熟知している飯野副市長が経営と管理部分について大変な力を発揮してくれていますが、この度 … Continue reading

Posted in 活動報告 | 新副市長・毛塚幹人氏 はコメントを受け付けていません

日本サッカーを応援する自治体連盟

「日本サッカーを応援する自治体連盟」なるものがあって、 日本サッカーミュージアムのヴァーチャルスタジアムで29年度の総会がありました。  日本サッカー協会から取り組んでいる事業についての説明がありましたが、特に障害者スポ … Continue reading

Posted in 活動報告 | 日本サッカーを応援する自治体連盟 はコメントを受け付けていません

【寄り添う市政を目指して】

新年度が始まっています。3月の所信表明で29年度の重点施策や思いなどを話したのですが、最後の部分について多くのご感想をいただいたので文字と合わせて動画を載せます。なお、所信の全文はこちらから読めますので、お時間ある方はご … Continue reading

Posted in 活動報告 | 【寄り添う市政を目指して】 はコメントを受け付けていません

時事通信社インタビュー

時事通信社のインタビューを受けました。政策の話が中心ですが、家族や家庭の話題では、記者の方が「家庭的ですね」と驚かれていました。家庭なしに政治家はできませんし、当然のことなんですけど、まだまだ根強い政治家≒家族を犠牲、と … Continue reading

Posted in 活動報告 | 時事通信社インタビュー はコメントを受け付けていません

史上最強市長?

こんなんだったら史上最強市長だな。 小田家の縁の方から「小田城整備事業につかってほしい」と寄付をいただいていました。「城趾」というわりに発掘出土品以外の甲冑等が全くなかったことから、小田家に関係した甲冑を製作することとな … Continue reading

Posted in 活動報告 | 史上最強市長? はコメントを受け付けていません

退職辞令交付

3月31日 、平成28年度の退職者69名に辞令を交付しました。定年退職される皆さんが入庁したのは昭和50年代前半、筑波研究学園都市の発展をみながら業務に励まれ“世界のつくば”と言われるまで、つくば市の発展に寄与してきまし … Continue reading

Posted in 活動報告 | 退職辞令交付 はコメントを受け付けていません

水道料金

つくば市は水道のための水を茨城県から買っているのですが、その料金を下げてくださいという要望を橋本知事に渡しました。  市では水道経営が今まで貯金を食いつぶすばかりで値上げも何もせずに来たので財政は極めて危機的な状況です。 … Continue reading

Posted in 活動報告 | 水道料金 はコメントを受け付けていません

土浦・つくば、2市合併勉強会解消

土浦市の中川市長を訪問し、平成25年度から継続してきた「合併についての勉強会」の解消の依頼をし中川市長からご承諾をいただきました。 市長に就任して4ヶ月経ちますが、改めて広い市内各地に課題が山のように散在していることを実 … Continue reading

Posted in 活動報告 | 土浦・つくば、2市合併勉強会解消 はコメントを受け付けていません

グランドゴルフ

茎崎地区のグランドゴルフ愛好者が集う大会に参加、130名を超える参加者が熱戦を繰り広げました。「サービスだよ!」と距離を近くしてもらった始球式はみごとに弱気のパットで届かず、せっかくの機会なので3ホールプレイさせてもらい … Continue reading

Posted in 活動報告 | グランドゴルフ はコメントを受け付けていません

未来の夢応援債

常陽銀行が発行している、寄贈サービス付私募債「未来の夢応援債」を活用して、㈱アゲル様が、春日学園に電子黒板を寄贈してくださりました。このようなまちづくりにつながる私募債というのは大変ありがたいこと。アゲル様はまさに飛ぶ鳥 … Continue reading

Posted in 活動報告 | 未来の夢応援債 はコメントを受け付けていません

秀峰筑波義務教育学校建設工事の工期に関する認識について

秀峰筑波義務教育学校建設工事の工期に関する認識について筑波西中学校(約50名)、筑波東中学校(約110名)で、お詫びと今後についての説明をしました。 秀峰筑波義務教育学校の工事の遅れについては、これまで地元説明会や議会に … Continue reading

Posted in 活動報告 | 秀峰筑波義務教育学校建設工事の工期に関する認識について はコメントを受け付けていません

つくば秀英高等学校第20回卒業式

つくば秀英高等学校の第20回卒業式に出席して挨拶をしました。卒業生284名、今年は野球部の現役とOB合わせてなんと3名がドラフト入りするという快挙で話題になりましたが、他の分野でもさまざま活躍してます。さまざまな卒業生へ … Continue reading

Posted in 活動報告 | つくば秀英高等学校第20回卒業式 はコメントを受け付けていません

つくば市消防本部大規模災害対応訓練

つくば市消防本部大規模災害対応訓練の一環として、消防長と共につくばヘリポートに出向き、茨城県が所有する防災ヘリコプターに搭乗しました。 防災ヘリを運用するのは茨城県防災航空隊、隊員9名は県内の自治体の消防本部から派遣され … Continue reading

Posted in 活動報告 | つくば市消防本部大規模災害対応訓練 はコメントを受け付けていません

古民家から考えるつくばの再生

NPO法人つくば研究建築会が主催する第11回市民シンポジウム「古民家から考えるつくばの再生」に行ってきました。小田城趾を見学してからの、華の幹がいっぱいになる人出で「つくばの古民家の今」と題した筑波大学の山本幸子先生の講 … Continue reading

Posted in 活動報告 | 古民家から考えるつくばの再生 はコメントを受け付けていません

つくばショートムービーコンペテション授賞式

つくばショートムービーコンペテション授賞式。約120名の方が参加してくださりました。グランプリと観客賞は『前世、河童』の高橋良多さん、つくば市長賞には『Throw backward』のシネマウント・フィルム・パーティーさ … Continue reading

Posted in 活動報告 | つくばショートムービーコンペテション授賞式 はコメントを受け付けていません